御守りチベタンターコイズのシルバー製コンチョ

当店オリジナル制作のシルバー製ターコイズコンチョについてのストーリー。

チベタンターコイズのシルバー製ターコイズコンチョの使用例

当店オリジナルのチベタンターコイズのシルバー製ターコイズコンチョ。全て手作りです。使用例と作り方もご紹介。

チベタンターコイズを纏うコンチョ

近年のターコイズはマグネサイトやハウライトを色付けしたものが流通し、本物と呼べるターコイズが稀少になってきています。

当店のコンチョに使用しているターコイズは、チベットの人々に御守りとして長い間身に着けられていたネックレスなどのビーズを加工したり、原石からカボションに加工しています。

ターコイズの原石とビーズとカボション

左はアリゾナターコイズの原石、右はチベタンターコイズのビーズ、中央はカボション加工したチベタンターコイズ。

チベタンターコイズとは

神々に一番近い山を持つヒマラヤ地方。

密教の聖地であるチベットの名を持つ「チベタンターコイズ」とは、一体どんな石なの?

密教と仏教の聖地チベットにおいて、古くから御守りとして身に着けられていたターコイズは、親から子へと受け継がれた緑色と色艶が特徴的です。
また、ターコイズは大変高価な価値を持ち、かつてはお寺に寄進するためのお金としても使われたそうです。
この独特なチベタンターコイズの色はとても重要で、仏教の5大要素=陰陽五行(火・水・木・金・土)を表す魔除け色彩の一つを表しているのです。
赤い紐にターコイズを通して肌身離さず着ける人、数珠・髪の装身具としてターコイズが使われたりとチベットにおける重要なアクセサリーなのです。

五行思想とは
または五行説とは、古代中国に発生した自然哲学思想です。全ての物事は、5種類「火・水・木・金・土」の要素により、互いに影響を与え、その相互関係により、変化し万物に循環するという考え方です。
陰陽五行(火・水・木・金・土)の色とは
黄色=土・赤=火・青/緑=木・白=金・黒(紫)=水

手作りのシルバー製コンチョ

インドの職人による手作りで、シルバー製のコンチョを制作しています。
チベタンターコイズのひとつひとつの形や大きさに合わせて、一つ一つ作り上げていきます。
小さな粒々、ツイスト状のワイヤー、流線などのパーツも、デザインに合わせて作っています。

シルバー製コンチョの制作風景

当店オリジナル制作のシルバー製ターコイズコンチョがインドの職人に一つ一つ作られている風景

他にはない、自慢のターコイズを纏うシルバー製コンチョなのです!
チベタンターコイズのシルバー製コンチョボタン

チベタンターコイズのシルバー製コンチョボタン。

チベタンターコイズのシルバー製スクリュー式コンチョ

チベタンターコイズのシルバー製スクリュー式コンチョ。

*次の項目では、実際にコンチョを使ってアクセサリーを作ってみます!

コンチョボタンで簡単アクセサリーを作ってみよう!

ターコイズコンチョのブレスレットの作り方と使用素材

ターコイズコンチョボタンを使って簡単に作れるブレスレットのご紹介

用意するもの

*紐の長さは(手首周りの長さ+垂れ下がる紐の長さ+かた結び部約3cm)×2倍で計算して下さい。失敗しないように、なるべく多目にとって、ゆとりのある長さを用意しましょう!

各項目をクリックすると販売ページをご覧いただけます!

コンチョボタンのネイティブアメリカン風レザーブレスレットの作り方

手順1:スウェードコードをコンチョボタンに通す

この時、スェード紐の端をなるべく鋭く斜めにカットしておいてください。

コンチョボタンで作るブレスレットの手順1

はじめに、コンチョボタンに紐を通す。コンチョボタンで作るブレスレットの手順1番。

手順2:紐2本に好きなビーズを通していく

紐の先を綺麗に2本そろえてからビーズを通していきます。

  1. まず初めにサイズの小さい、穴の大きさが2.3-2.5mmのきつめのシルバービーズを入れます。
  2. 好きなビーズを色合いやデザインを考えながら 、腕周りのサイズ分全て通していきます。
コンチョボタンで作るブレスレットの手順2番。

2本の紐にビーズを通していきます。コンチョのすぐ後にサイズ小さめのシルバービーズなどを入れます。コンチョボタンで作るブレスレットの手順2番。

手順3:スライド用ビーズを2個入れる

ブレスレットの開閉に必要なスライド用ビーズを2個入れます。

比較的締め感のある、穴のサイズが2.4mmのシルバービーズか、ここで使用している横長のシルバービーズなら穴のサイズが3mmでも役割を果たします。

シルバービーズを使う事で、ひもへのダメージがガラスビーズより比較的優しく抑えられます!
*下の写真のように、2個のスライドビーズの間に出来る紐の隙間に、「コンチョをボタン代わり」にしてブレスレットの開閉が可能になります!
コンチョボタンで作るブレスレットの手順3番。

2本の紐にブレスレット着用時に開け閉めさせるためのスライドビーズを入れます。コンチョボタンで作るブレスレットの手順3番。

手順4:紐のエンド部にビーズを入れて、かた結びで完成

最後は、手首から2本垂れ下がる部分の装飾です。
手首まわりをすっきりさせたい人や不要な場合は、そのまま「かた結び」で完成です!

紐を垂れさげて「Bohoスタイル」や「ネイティブアメリカン風」に仕上げたい時には、ここでスタイルが決まる重要なポイントです!
どんなビーズを入れるか、どれくらいの長さを垂れ下げるか、などによって雰囲気も変わります!
コンチョボタンで作るブレスレットの手順4番。

垂れ下がる紐のエンド部分の装飾。かた結びで完成。コンチョボタンで作るブレスレットの手順4番。

手順5:完成!
コンチョボタンとスウェードコードで作るブレスレットの完成品

コンチョボタンとスウェードコードで作るブレスレットの完成品

是非、楽しんでビーズ選びやデザインを考えてみてください!

*続いて、スクリューコンチョの使い方について

スクリューコンチョのレザークラフト

とっても簡単にアレンジ出来ちゃう、Bohoスタイルの新定番!
たった5分で、普段愛用しているベルトやレザーバッグ、モカシンなどの革小物の雰囲気を変えてみよう!

革小物にスクリューボタンの付け方

スクリューコンチョの使い方と用意するもの

レザークラフト初心者向けのスクリューコンチョの使い方。

用意するもの

  • ターコイズのスクリューコンチョ
  • スクリューコンチョを取り付ける革小物・ベルトなど
  • 穴あけ工具(ポンチ):穴サイズ5mm用
  • ハンマー
  • ゴム板などの固めの傷ついてよい下敷き:穴あけ作業用の台。革の下に敷いて使用します。
スクリューコンチョの足の長さ

スクリューコンチョには足の長さがあります。革の厚さを考えて選んでください。

手順1:スクリューのメス金具を入れる穴をあける

コンチョを取り付けたい部分にポンチを使い、穴を開けます。
コンチョの直径を考えて、その中央部分にポンチをあて、ハンマーで叩いて穴を開けます。

*ベルトの元々ある穴を利用する場合も、ポンチで穴を大きくしてください。

*元々ついていた金具をスクリューコンチョに交換する場合は、その金具をニッパーやペンチで力づくで外してください。

スクリューコンチョを取り付ける穴を革にあける

コンチョを挿しこむための穴を革にポンチであけます。

手順2:穴にコンチョを挿し入れる

コンチョの足より、「革の厚み」がない場合は革端切れを使って対処します。

革端切れを丸く切り取り、中央にポンチで穴を開けます。強度も増すのでお勧めの方法です。

レザークラフト初心者向けのスクリューコンチョの取り付け方の手順3

「革の厚み」がない場合は革端切れを使って対処します。

手順3:ネジで締めて完成
レザークラフト初心者向けのスクリューコンチョの取り付け方の手順4

スクリューコンチョを革小物に取り付けた裏側

レザークラフトが全く初めてでも、簡単に自分らしくアレンジ出来そうですよね!
Pronのスクリューコンチョ商品をご注文の際に、革端切れが必要な方は、その旨を備考欄にお書き添えください。濃いめの茶色の革と黒色の革に限りますが、端切れを無料でご用意しますよ。