プレーンな革紐に
金具がついた
ネックレスの販売
- 金具付きネックレス
- ペンダントを通すだけで簡単にオリジナルネックレスが作れます。
革の質感でシンプルだけど存在感のあるネックレスが欲しかった、
という方には是非お勧めの金具付きネックレスです。
ワンタッチ着脱式金具の革紐ネックレス |
![]() 牛ヌメ革の丸革紐のネックレス
【金具付きネックレスをご注文する際】 *ネックレスに通す場合、ペンダントヘッドの穴を |
ワンタッチ着脱式金具のマットなネックレス |
ヴィーガンレザーを使用
「動物性のものは使いたくないな。」という方や、「汗をよくかくから革紐は切れちゃう。」という方などにお勧めの素材です。
|
![]() 強度に特化したマットな質感! シンプル美を追求した「ワンタッチ金具」を使用! 素材:革風PVC・金具素材:ロジウム製 紐の太さ:2種類 長さ:40~60cmから選べます。 【金具付きネックレスをご注文する際】 *ネックレスに通す場合、ペンダントヘッドの穴を |
|
スパイラル金具の付いたネックレス |
ヴィーガンレザーを使用
「動物性のものは使いたくないな。」でも革紐の雰囲気を味わいたい、という方にもお勧めの素材です。
|
![]() 編み革風の紐のネックレスです。 色は3色<黒・茶・ベージュ> 【金具付きネックレスをご注文する際】 【ご注意】 *「スパイラル金具付ネックレス」は"片側の端の始末がフリー状態"です。 *こちらで両側とも金具を付ける場合、 ネックレスに通すペンダントヘッドの穴を 通す部分の内径が5mm程度より大きい かどうか、必ずお確めください。 |
|
|
|
金具の取り付け方法
「紐の始末なし」をお選びいただいた方は、以下の「取り付け方」を参考にしてください。
ペンダントトップを通してから、金具を取り付けるようにしてください。
ペンダントトップを通してから、金具を取り付けるようにしてください。
革紐ネックレスの金具の取り付け方 | |||
---|---|---|---|
![]() |
【用意する金具】
|
||
![]() |
1.切ったままの編込み風革紐の先をライターの火などであぶり、手で丸める。 <写真上>切ったままの状態 <写真下>始末後の状態 *PVC紐や革紐の場合は、あぶらず平断面の状態で使います。 |
||
![]() |
2.紐の先に金具をしっかり奥まで入れます。 | ||
![]() |
3.金具の下2~3列部分からペンチでしっかりつぶしながら金具を紐に巻き付けていきます。 | ||
![]() |
4.スパイラル金具の丸輪部分を少し開き カニフックなどエンド金具を取り付けます。 または、固目の丸カンを使って、金具を取り付けます。 丸カン併用すると動きが良く、ネックレスは使いやすいです。 |
||
![]() |
5.完成 | ||
ビニールコードネックレスの使用例 | |
---|---|
![]() |
【手順】
|
関連おすすめ
|
|
革紐の種類やサイズ選びのPOINT
革紐やPVCの性質など、選ぶポイントは↓↓↓をご参考ください!!
- 紐の種類の選び方
- *まず、ペンダントヘッドの紐を通す部分の穴の大きさをご確認下さい。
- ・穴の大きさが3.2mmくらいある場合=3.0mmの太さの紐
- ・穴の大きさが2.7mm位ある場合=2.5mmの太さの紐
- ・穴の大きさが2.5mm位の場合=2.0mmの太さの紐
- ・穴の大きさが2.0mm以下の場合=1.5mmの太さの紐
■革紐は太い方が強く、使っていると革の艶が出て良い風合いが出ます。
細い革紐は汗には若干弱いです。長く愛用したい方は太目の革紐がお勧めです。
編込み革紐は、革を編んでいる分強度があり、丈夫です。
【写真の革紐】(下から)編込み革紐・ベージュ・茶・黒■化繊紐は、汗にも強いのでお勧めです。
・編込み仕立て革風紐 雰囲気があり、上品な紐です。使い込むと若干ぱさつきが出ます
・プレーン紐 張りがあり、形が変わりにくく、丈夫です。マットな印象。ゴム臭さなどもありません
【写真の紐】(下から)黒色の革紐・編みこみ風紐・プレーン紐
- ご注意
- *税込み価格表示 *ペンダントヘッドの紐を通す部分の穴の大きさをご確認下さい*
「スパイラル金具付ネックレス」は端の始末がフリー状態です。 ご指定の場合こちらで処理後お届けします。
「スパイラル金具付きネックレスを当店で処理する場合は下記ご確認下さい。
ネックレスに通すペンダントの穴を通す部分が金具(5mm程度)より大きいかどうか、お確めください!

金具つきプレーンネックレス・皮ひもネックレスの販売
ご自分のペンダントヘッドを通すだけでネックレスになる、シルバーチェーン以外のアイテム。
当店で完成品として販売しているのは化繊皮ひも・ビニール系の紐ですが、革紐でも簡単に作ることができます。
- アンティークパーツ・ビーズ・アクセサリーパーツを販売
- 民族メタルビーズ・パーツ、アンティークビーズ、カレンシルバー、民族のユニークな鈴、
レザークラフト金具、シルバーアクセサリーなどのビーズ・パーツを販売しています。
- Pronでは・・・
- 本物の素材にこだわって、遊び心のあるアクセサリーパーツを小ロットから卸価格販売しています。
初心者の方でも使いやすいデザイン、作るのが楽しくなるアクセサリーパーツ、頑丈さに配慮して
商品を取揃えています。「蜜蝋と蝋引き紐のレシピ」などハンドメイドのお手伝いとなるよう説明文も掲載しています。
海外の工房に赴いて、扱う素材はもちろんシルバービーズ、パーツを作る職人さんや仕入れ先のお店の人柄も大切
な仕入れ要素の一つとなっています。絆を深め話し合い、試行錯誤を重ね、選んで生まれた商品ばかりです。
量産品ではない、手作り・手作業の過程で皆様のもとにお届けできるよう心がけています。
