シリコンゴムでオリジナル
アクセサリーの簡単な作り方
シリコンゴムの使い方と販売
- シリコンゴムとは?
- 天然石ブレスレットや数珠ブレスレットを簡単に作れるシリコンゴム
シリコンゴムとは、シリコーン樹脂(合成樹脂)のゴム状のもので、伸縮性・耐熱・耐水性に優れ、比較的丈夫です。
*ゆうパケット発送可能です。 *税込表示です。

シリコンゴム | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
シリコンゴム 太さ0.7mm 1m ¥100 Sold out |
シリコンゴム 太さ0.5mm 1m ¥100 Sold out |
*シリコンゴムを使ったオリジナルストーンブレスレットの作り方は下記をご参照下さい。 |

- 【 シリコンゴムを使ったアクセサリーを作る際に用意するもの】
- ・シリコンゴム(作りたいアクセサリーの長さ×2+6cmくらい。余分な長さを用意すると始末が楽です)
・細い針金 ・天然石などのビーズ ・最後の留めに使う穴の大きな割れるビーズ
天然石ビーズのページはこちらをクリック

シリコンゴムの使い方・オリジナルブレスレットの作り方 | |||
---|---|---|---|
![]() |
手順1: 使いたい長さ+6cmくらいを用意する。 シリコンゴムを二つ折りにし、 折り目に針金を二つ折りにして通す。 |
||
![]() |
手順2: ビーズを通していきます。
|
||
![]() |
手順3: サイズを見ながら(実際に付けたりして)、 全て通し終えたら、二つ折りの部分の針金を取り、 その輪になっている所に片一方の シリコンゴムを通します。 |
||
![]() |
*こんな感じです。 | ||
![]() |
手順4: シリコンゴムを固結びします。 きつく3.4回結ぶくらい、しっかり結びます。 ここが一番重要な手順です。 |
||
![]() |
手順5: しっかり結んだら、ゴムを3-4mmほど残して切ります。
|
||
![]() |
手順6: 「穴が大きく、割れるビーズ」があれば、これを使います。 キリなどを使って、ビーズを開きます。
|
||
![]() |
手順7: 結んだ部分を「割れるビーズ」で隠します。 |
||
![]() |
手順8: ペンチなどを使って開いたビーズを閉じます。 はみ出たゴムの端をビーズの中に入れ込むか、 しっかり結んだ自信があれば切ってもOKです。
|
||
![]() |
完成です!!!
|

パワーストーンブレスレットの制作に最適なシリコンゴムの販売
シリコーン樹脂(合成樹脂)のゴム状のもののため、伸縮性・耐熱・耐水性に優れ、比較的丈夫です。
なので簡単に初心者の方でも天然石ビーズを使ったブレスレットなどが作れます。
*接着剤をご使用の場合は「シリコン樹脂」に対応したものをお使いください。
*どんなに丁寧に使用していても、使用経年とともに必ず劣化いたします。
- 天然石・ストーンビーズは世界中から宝石の集まる市場から厳選。
- 各国の宝石市場に赴き、穴の大きく色の美しい本物の天然石ビーズだけを選んでいます。
石を削る職人であり、長年石に携わった石を知り尽くした仕入れスタッフだから揃えられる石ビーズです。
- ストーンビーズのアクセサリーに欠かせないシルバービーズ・パーツも充実
- 高い技術のシルバービーズ、世界中から集めたメタルビーズ、民族パーツ、アンティークビーズ、カレンシルバー、
天然石チャームも販売しております。組み合わせが多様なオリジナルアクセサリー制作に最適です。
- Pronでは・・・
- 本物の素材にこだわって、遊び心のあるアクセサリーパーツを小ロットから卸価格販売しています。
初心者の方でも使いやすいデザイン、作るのが楽しくなるアクセサリーパーツ、頑丈さに配慮して
商品を取揃えています。「蜜蝋と蝋引き紐のレシピ」などハンドメイドのお手伝いとなるよう説明文も掲載しています。
海外の工房に赴いて、扱う素材はもちろんシルバービーズ、パーツを作る職人さんや仕入れ先のお店の人柄も大切
な仕入れ要素の一つとなっています。絆を深め話し合い、試行錯誤を重ね、選んで生まれた商品ばかりです。
量産品ではない、手作り・手作業の過程で皆様のもとにお届けできるよう心がけています。
